なるべく毎日書きます。
一言でいいので、毎日書いていきたいと思います。
それでは!よろしくお願いいたします。
エヌ・ラボ社長 中島啓吾
一言でいいので、毎日書いていきたいと思います。
それでは!よろしくお願いいたします。
エヌ・ラボ社長 中島啓吾

 夕食でたべたラーメン。チャーシュー麺でしたが、チャーシューはほぼ油、味玉は味がついてなかったですが、スープと麺が実にうまかった。いやー、もったいない。チャーシューや味玉って私は先に手をつけるので、これがいまいちだと全体的に悪い印象をもってしまう。
 居酒屋を経営しても同じだけど、ファーストインプレッションってやっぱ大事ですよね。味も挨拶も、そして何らかのサプライズが必要。
 今日の発見でした。
 今日NTTT時代の先輩のお通夜だった。40歳、昨日まで元気だった課長が突然なくなってしまった。正直ショック。人間の一生ってはかないんだなあと。
 大学時代はスキー部で、見た目は非常に健康そう。仕事は最近確かにハードだったそうだ。
 社員も守るのも社長の役目だとはっと気付かされた瞬間。みんな家族があるからね。。。
 
 日曜日、初めてキャンプというのものに行ってきた。3家族でテント5張、みんなに協力してもらわなければとてもとても立てられなかった。以外とテントって立てるの大変・・・。
 暑い日中はとてもテントには要られなかったが、最近のテントはメッシュにすることも出来るし、中に虫が入ってくることもなく、快適に過ごせた。(台風や雨になると大変だそうだが。。。)
 災害時はこのテントだけで十分過ごせるな。と感じた1日だった。

 昨日、お店(古都首里)で、10周年の記念飲み会をした。日頃の常連さんを30人サンほど呼んで。 感謝祭でお金をとるのも変だなということで、お会計は「抽選箱」を用意。(上記参照) 好きなだけ入れてねーってことで。
 結果は・・・・企業秘密として。だいたい想定どおりかな?!
 前オーナーから引き継いで1年。会社の預金が30万をきったこともあったけど、まあ何とかやってきた1年。
 でも箱方式、いろいろ勉強になったっす。こんな客単価かー、お客様が決めると。 今日の発見。

 今日はお店でライブ。いつも歌ってくれる宮良あやこさんと父のいとこの宮野わかなさんのユニットmiyaが歌ってくれた。当店のライブは沖縄の歌を中心にアーチストには自分の歌も歌ってもらうスタイル。宮良さんは6回目とすっかりチーム古都首里の一員となった。
 いままでは歌に聞き入るスタイルが多かったが、今日のお客様は歌をBGMにして飲む感じ。まあ、飲み屋のライブってこんな感じなんだろうなー。それがお客様に楽しんでもらえるスタイルと感じた。
 今日の発見。